アムベース> ガンプラ図鑑>

ガンプラ図鑑

武者ガンダム


 1/144 武者ガンダムです。プラモ狂四郎を表敬して、一番はじめの武者ガンダムを作ってみました。通常なら、HGガンダムにレジェンドBB武者のパーツをミキシングして、という作り方なんでしょうが。あえて狂四郎が作った武者ガンダムを目指しました(漫画では硬化スポンジボディに消しゴム手足のフルスクラッチだったけど)。なので、旧キットのガンダムMk‐Uをベースにスクラッチしています。
使用キット:
 ガンダムMk‐U(旧キット1/144)
 プロトタイプ・ガンダム(旧キット1/144)丸モールド、ランドセルなど。
 フルアーマー・ガンダム(旧キット1/144)肩部品など。

頭部:顔はマークUまんまですが、目が怖かったので少しだけ丸めてあります。ひさし部分も丸くしています。兜ですが、後ろのふくらみはエポパテ。返しの部分はプラ板を丸めてあります。金の止め具はランナーの余り、フチはプラ板です。ブレードアンテナはキットのものから大型化しています。裏にプラ板を張って、角と中央部分の上からエポパテを盛っています。頭の金具は、キットにピンバイスで穴を開けて、プラ板を加工した棒状のものを差して、いい長さで切りました。24個もあったので大変でした。

胴体:胸部は、マークUのコクピット・ハッチとセンサー部分を切り抜き、エポパテで整形してあります。形がよくわからなくて何回かやり直した部分です。胸のインテークは漫画と違うけど、あむアレンジということで。肩の部品はフルアーマーから移植しました。腰周りの鎧はプラ板製です。(鎧部分は以降も共通で、0.5ミリ板を三枚重ねています)

腕:肩は鎧をつけるために先端を切り取り。肘の丸モールドはプロトタイプから移植。手首はキットのままだとかくばりすぎなので、ヤスリで丸くしています。手甲は、漫画を見ると腕のどこについているのかよくわからなかったので、手首に接着してあります。プラ板2枚重ねです。肩鎧はプラ板製。着脱可能です。

脚:股間部分であとハメ加工してあります。ももはでっぱりパーツを切り落としてエポパテで埋めています。膝と足首の丸モールドはプロトタイプから移植。すね周りはマークUでは装甲の隙間があったのですが、これをプラ板とエポパテで塞ぎました。足首(つちふまずの辺)の形は漫画と違うのですが、あむアレンジということで。先端はエポパテでふたつに割れているように整形。

背中:バックパックはプロトタイプのものを加工しています。着脱可能です。右側の三段インテーク(?)はフルアーマーの部品を流用。左右端の三角はマークUの肩接合部品を切ったものです。動力パイプはマークUのもの。バーニアもマークUのものを使っています。あむオリジナルのものとして、ヤリの懸架パーツを作りました。漫画では、どうやって背負っているのかわからなかったので。プロトタイプの関節部品のひとつを加工です。

武装:刀はプラ板にエポパテで肉付け。柄はプラ板三枚を整形。鞘はプラ板を切ったり張ったりしています。鞘は本体(サイドアーマー)から真鍮線2本で吊るします。ナギナタは、刃部分はプラ板3枚(三角の部分はプロトタイプのブレードアンテナだったりします)。柄はフルアーマーのランナーを利用してゴミを減らしています。柄と刃の間のカップはプロトタイプのバーニアをエポパテで埋めたものです。反対側の先も同じバーニアを切り詰めたものです。

色:プラモ狂四郎の武者ガンダムということなのですが、漫画だと色がよくわからないのです。なので、レジェンドBBや昔のBB戦士、MG真武者をヒントに、あむ流に色を決めていきました。一番迷ったのは頭のひさし部分です。はじめ黒で塗ったのだけど、なにか違ったので白にしました。

塗装ガイド
赤:ガンダムカラーのキャラクターレッド
黒:ガンダムマーカーのガンダムブラック
白:ガンダムカラーのホワイト(一部成形色のまま)
グレー:水性ホビーカラーのニュートラルグレー(一部ガンダムマーカーのガンダムグレー)
黄色:カメラアイのみ、ガンダムマーカーのガンダムイエロー
金:ガンダムマーカーのガンダムゴールド
銀:刀のみ、ガンダムマーカーのガンダムシルバー
スミ入れ:ガンダムマーカーのグレー(ふき取りタイプ)

ゴールド以外の部分を、トップコート(水性:つや消し)で仕上げています。

おまけ:

やりたかったのはこれ! 狂四郎最初のガンプラ1/144ガンダムと、狂四郎の代名詞パーフェクトガンダムと武者ガンダムのスリーショット。

おまけその2

レジェンドBBとの新旧武者ガンダムそろい踏み。親子武者と呼んでいます。


 以下はブログ掲載時の記事をまとめたものです。製作する過程を紹介します(アムログに掲載した記事を再構成しています)。



武者ガンダム製作開始



 プラモ狂四郎を読んでいて、無性に作りたくなった武者ガンダムを作ろうと思います。無謀? 昔の武者ガンがいいから、あえて旧キットのガンダムMk2ベースです。



乾燥間送



 武者ガンダムは、接着の乾燥まちとか、結構時間があいたりするので、常に並行して何か作ることにしました。で、ジムスナイパー2のホワイトディンゴ仕様です。プレミアムバンダイ限定品ですね。胴体と顔までできました。



あとはめ加工



 今日の武者ガンダムです。あとはめ加工と、要らないディテールの削り、埋め作業の下準備ですね。プラ板を切ったり貼ったり。ふー。なんか工作してるって気がします。



仮組み



 武者ガンです。兜も鎧もないと足軽ですね。



加工



 今日の武者ガンダムです。エポパテで頭に兜のベースを作成。肩の部品はフルアーマーガンダムからの移植です。あとバックパックも作りはじめました。



丸モールド他



 アンクルガードをあとハメできるようにしました。丸モールドはプロトタイプガンダムから、ガード本体はマーク2のものを2ミリ延長したもの。それからいよいよ鎧を作りはじめます。まずは腰から。プラ板の張り合わせからの、溝彫りをやっていかなくては。勉強のためにレジェンドBB武者ガンダムを並行で作りはじめました。



腰部他



 腰回りの鎧を作っています。スジ彫りは彫刻刀で。あと、胴体の形が納得いかなかったので、エポパテで大規模修正することにしました。どこで折り合いをつけるか、難しいですね。



肩鎧



 今日は肩の鎧を作りました。プラ板の箱組みです。結構形になってきたかな?兜周りと刀や槍をつければそれらしくなるはず。方向は間違えてないと信じてがんばります。



鎧の板張り



 その日のノルマを決めて、進めています。昨日は肩アーマーの板を貼るのと、腰アーマーを大きくしました。今日は腕と脚を、エポパテを盛ったところを整形したり、内側を黒く塗装したりして、接着するところまで。



肩アーマー他



 今日のノルマは、昨日接着した脚と腕の隙間のパテ盛りと、肩アーマーのあとハメ加工で、終了しました。余裕があったから、薙刀を作りはじめました。材料はプラ板とランナーとバーニアを加工したものです。



スジ彫り



 今日のノルマは、昨日埋めたパテの削りと、各部アーマーのスジ彫りです。大分部品が揃ってきました。



武器



 今日は刀を作りはじめました。すべてプラ板です。あとヤリのお尻部分と、ツノの大型化も。あとでパテで整形します。







 UCの1巻から見直すということをしながら、ガンプラです。兜の金具をつけました。ピンバイスで穴を開けて、プラ板を棒状にしたものを差し込んでます。その数24!それと肩アーマーの丸いやつをつけたりとか、エポパテでヤリと刀のボリューム出しとかをしました。



胸部修正



 胸まわりがどうしても気にいらなくて、修正しました。前掛けのフチが見えるようにしました。これで、やっと工作部分が終わったので、明日からは塗装です。三月中に終わりそうかな。



塗装1



 今日から色塗りです。まずは白と赤とグレーを塗りました。



塗装2



 ヤリを修正してから、塗装の続き。今日は黒を塗りました。あと顔。のこる金は、つや消しトップコートを吹いた後に塗ります。



トップコート準備



 武者ガンダムはトップコートの準備。あむは粘土を土台にして、割り箸やランナーを刺してスプレーしています。だけど今夜は雨が降ったから、明日はやめる可能性が高いです。レジェンドBBもいっしょに仕上げます。



完成



 トップコートを吹いて、金色を塗って、とうとう完成です。ひと月かかりましたね。長かった。けど、やってよかったです。うしろのレジェンドBBはまだ未完です。
 足のマーキング追加とか微調整して、今度こそ完成です。レジェンドBBも完成させました。
「出陣だ、息子よ」
「はい、父上」
 なんて。

製作時期 2013年3月上旬〜約1か月
製作時間 約35時間


アムベース> ガンプラ図鑑>
inserted by FC2 system